とみた

「自由なスキーライフを構築する」をテーマに活動中!

とみたをフォローする

AIを使って自チャンネル用オリジナル楽曲を作ってみたら思った以上に簡単で驚いた件

雑記
Screenshot

どうもとみたです。今回はどちらかというとYouTubeの話題。

この動画をみてほしい。こいつをどう思う?(試作のため画質とか細かいところは目をつぶれ!)

「すごく、BGMが日曜朝アニメ(女の子向け)です・・・」

ということで、今回はYouTube用のオリジナル曲をAIを駆使して作っていこうというテーマでお届け。クリック5回くらいでできる簡単仕様(当社比)ですので、興味があったらぜひやってみてください!

<YouTuberの使用曲事情>

はじめに、YouTuberの楽曲事情について少し。YouTubeにアップする動画で使うBGMは思っている以上に著作権などがしっかりと管理されており、一昔前のインターネッツとは比較にならないくらいきっちりされています。例えば

・普通に知られていたり売られているような曲はAI等で自動で検出されて収益化できない

・Live配信等で著作権がフリーでない曲が流れると即検知され配信がストップする

などのような対処が行われます。ですのでYouTuberは”YouTubeライブラリ”という、使用可能な曲のリストにある楽曲を利用したり、条件付きで商用利用(曲名を記載すればオッケーだったり、使用量を払ったり)ができる曲を使ったりしているわけです(なのでいわゆる”YouTubeでよく聞く曲”があったりする)。

<とはいっても好きな曲を使いたい!だったら作ればいいじゃない!>

著作権に引っかからずに使用ができる曲は数多あるわけですが、結局のところ「こういうのが使いたいんだよなー」となってくるのが人の性…。私も例に漏れず「同じ曲使ったり、新しい曲探すの面倒だなぁ」と思うようになったわけです。そんなときにいつも視聴している家屋DIY系のチャンネルで、そのチャンネルコンセプトに合っているテーマ曲的なもの(しかも歌付き)が流れてくるではありませんか!この配信者は作曲も歌もできるんか…と思いきや、なんとチャットGPTと作曲AIで作ったことが判明!早速動画のコメント欄などを参考に作曲AIにチャレンジしてみました。

俺はフリースキーチャンネルにぴったりなテーマソングを作る!

<まずはchatGPTで歌詞を作ってみよう!>

今回は2つのAIサイトを活用します。その一つ目はchatGPT(チャットジーピーティー、以下チャッピーと呼びます)。えー、そういうのって難しいんじゃないです?ということは全くなく。

①chatGPTで検索

②Googleアカウントや自分のメールアドレスで登録・ログイン

③好きな歌詞のイメージを入力してエンターを押す

以上です。ね?簡単でしょう?ってこれ、マジです。参考までに今回の曲を作ったときの作業のスクショを貼ります。

ふざけていません(ごめんKENさん)。とりあえず「爽やかな感じで、なんなら日曜朝のアニメエンディングテーマみたいな感じにしよう」ってことでチャッピーへの指示はこのようになりました笑 とりあえず最後まで温かい目で見守ってください。

で、待つこと数秒。以下のような歌詞が生成されてきました。

<chatGPTが一発目に生成してきた歌詞はこれだ!>

【タイトル:DANZEN! ふたりはフリースキーヤー】

(Verse 1)
雪山キラリ 太陽スマイル
リフトで駆ける とみたとKEN!
スピード全開! 風を切って
ジャンプ一発! 空を舞うぜ!

(Pre-Chorus)
転んでもただじゃ起きない
次のトリックで見せつける
ワクワクが止まらない
さあ行こうぜ!

(Chorus)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
自由自在に飛び回る
グラブもスピンもバッチリ決めて
雪のステージ 駆け抜けるぜ!

(Verse 2)
ゲレンデ仲間とハイタッチ
セッション続けて アツくなれ
リズムに乗れば 怖いものなし
トライ&エラーでレベルアップ!

(Pre-Chorus)
挑戦こそが道を開く
限界なんて作らない
心燃やして進め
まだまだ行くぜ!

(Chorus)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
夢と情熱 乗せて飛べ
ジャンプもターンもキマりまくり
雪のステージ 終わらない!

(Bridge)
どんな時でもふたりなら
最高のRide 見せてやるぜ!

(Outro)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
止まらないぜ、このままずっと
新たなトリック追いかけながら
雪の彼方へ翔け抜ける!

正直なところ。「え、チャッピーってここまでできるのか?」と思いました。普通にアニメ主題歌にありそうな歌詞。しかもスピントリックを示唆するような表現も入っていて、フリースキー感がある!

ですが、これだとおそらくスポ根系アニメになりそうなので、次の指示を出してみます。

<できた歌詞に追加注文したらいい感じになった>

AI相手でも敬語を使うのが私の正義。ということでチャッピーにお願い。快く引き受けてくれました。そしてできた歌詞がこちら。

【タイトル:DANZEN! ふたりはフリースキーヤー】

(Verse 1)
キラキラ舞うよ 雪のリズム♪
とみたとKENの とびきりジャンプ!
風を感じて くるくるスピン☆
ドキドキワクワク 止まらない!

(Pre-Chorus)
どんな時も負けないで
勇気を胸に飛び出そう!
笑顔の魔法で きっと大丈夫☆

(Chorus)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
夢のゲレンデ 駆け抜ける♪
グラブもスピンも キラッと決めて
雪のステージで 最高スマイル☆

(Verse 2)
転んじゃっても ヘッチャラだもん!
立ち上がれば もっと輝く☆
くじけそうでも 手を伸ばせば
ふたりのパワーで 飛び越えちゃう!

(Pre-Chorus)
楽しい気持ちをぎゅっと抱いて
未来のトリック 目指していこう!
一緒ならもっと飛べるよ☆

(Chorus)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
希望の風に 乗って行こう♪
スピードアップで ふわりとジャンプ☆
雪の彼方へ キラメキライド!

(Bridge)
シュプール描く 光のライン
この瞬間が いちばん大好き!

(Outro)
DANZEN! ふたりはフリースキーヤー!
どこまでも続く この想い♪
新たな技にチャレンジしよう!
雪の世界で HAPPY RIDE☆

本の数秒ですがすごい頑張ってくれました笑 一気に日曜朝アニメ感が出てきたので採用!と言いたいところですが、このままだとDANNZEN!やばい感じなので一部ワードを私が改変しました笑

<suno という楽曲作成サイトで曲にする>

suno Googleで翻訳されちゃっていますがこんな感じ

sunoと検索すると出てくるページに入り、とりあえず無料プランで登録しましょう。メールアドレスかGoogleアカウントがあれば簡単にできます。曲を作るだけなら無料プランで十分です。商用利用をしたいとか、沢山曲を作りたいときは有料プランにしましょう!

では早速作っていきましょう!作業はマジで簡単!

<sunoを使って楽曲を作る手順はこんな感じ>

まだ細かいところまで使いこなしていませんが、逆に「これだけでもここまで作れる!」のがわかると思います。

①まずは「歌詞」のところに先ほど生成した歌詞をコピペします

②次に「音楽のスタイル」のところに作りたいジャンルを書き込みます

 →候補に出されているジャンルをクリックしたり、使いたい楽器を入力したり、MENやGIRLとか入れると生成曲に加えてくれます。今回はアニメっぽくしたかったので「POP,girl,amime」って感じで入力しました。具体的な歌手名とか曲名はダメみたいですが、要素をいれると結構汲み取ってくれるようです。

③タイトルに曲名を入力

④「作成する」をクリック!

以上です。マジで簡単。しかも2曲作ってくれました(設定かな?)。日本語の読みを間違えたりするところは部分的に修正できたりします。ちなみに「白銀」がうまく読めなかったみたいで「はくぎん」とひらがなにしてあげたらいい感じになりました。できた曲はダウンロードしたり配信サービスに載せたりできます。

<楽曲生成AIの可能性>

今回は曲のテーマ等はあまり深く考えずに作りましたが、ジャンルや使用楽器だけでなく、曲調などかなり細かいところまで設定したり修正してくれます。音楽に詳しい人からするとおかしなところがあったりするかもしれませんが、正直私のような素人にはわかりません笑 「それっぽいものがある程度のクオリティで作れればいいかな」と思っていましたが、そのラインを一気に超えてこられた感じです。しかもYouTubeでの使用など、商用利用もできる。もっと早く触っておけばよかった!

一方でなにか「抜け切るかんじ」は弱いかもしれないですね。心には刺さるけど、”ブッ刺さるには至らない”みたいな。AIの台頭で人間の役割が、、、とかそんな話はありますが、なんかこう、「突き抜けた才能」みたいな人はこれからもでてくるように思います。うまく言えないけど。

だいぶスキーの話から遠くなりましたが、今後のチャンネル動画で作った楽曲を使用していこうと思います!(年会員になっちゃったし泣)

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました