骨折から1ヵ月が経過し、ついにギプスが外れる日がやってきました!

半分だけでした() これまで指から肘までがっちり固定されていましたが、手首のみのものになりました。
ギプスが軽くなったことで感じる変化
痛みはかなり和らいでいましたが、これまでギプスに覆われていたことで受傷部への重みが分散されていたのか、手首だけの固定になったことで新たな痛みを感じるようになってきました。とはいえ、骨がつながっていない痛みではなく、関節や筋肉が久しぶりに動き出したことによるリハビリ的な痛みです。特に、曲げたまま固まっていた肘関節周辺の筋肉が動き出し、腕の筋肉も少しずつ働き始めたのを実感しています。肘をマックスに伸ばすと痛いんですねー。
完全除去まであと1週間!と追い討ちの酸素ルーム
医師の話では、あと1週間でこのギプスも外れるとのこと。ギプスが完全になくなれば、リハビリも本格的にスタートできそう!トレーニングも今まで以上に取り組めるようになります。
ということで先日利用していい効果を感じた酸素ルームに再び行ってきました!骨折云々もあるけど、最近の花粉症諸々でボーッとしていた頭がいくらかスッキリした感じ。

リハビリ&トレーニングの新たな試み
これまでも可能な範囲でトレーニングは継続してきましたが、せっかくの機会なので、マッサージガンをはじめ、さまざまなリハビリ方法やプロテクターなどを試してレビューしていけたらと思っています。同じようにケガをした人にとって役立つ情報を発信できるように、しっかり体験しながらまとめていきたいですね。
ブログ執筆環境も少し改善
この1ヶ月は左手が全く使えなかったので(ギプスが邪魔でキーボード打てない)、スマホの音声入力と右手のみでブログを書いていました。結構しんどかった。
しかし、今回のギプスは手首のみの固定になったことで、小指と人差し指くらいは使えるようになり、少し執筆スピードが上がりそうです。笑
これからは、トレーニングのことなどもさらに充実させて投稿していこうと思います!
まとめ
ギプスが完全に外れるまであと少し。リハビリを本格化させながら、トレーニングの幅も広げていきます。今後もブログで進捗を報告していくので、引き続きよろしくお願いします!
いや、その前にスキー復帰か?
ではまた。
コメント